ハックブレット(Hackbrett)という楽器と撥
これは、なかなか出会う機会のない楽器です。
この様な形の撥で叩きます。
楽器についての説明はは僕のblogの記事にあります。
http://juninho.blog16.fc2.com/blog-entry-4201.html
Albums: Instruments,楽器
Favorite (6)
6 people have put in a favorite
Comments (4)
-
調律しているわけでなく、演奏しているのですね。
どんな音がするのか、聴いてみたいです。02-07-2013 00:24 優 (5)
-
link先の僕のblogでも紹介していますが、
http://ameblo.jp/mikakoogawa/
に行くとこの持ち主が演奏している音を聴くことができますよ。
もうちょっと早く投稿していれば、ドラマをリアルタイムで聴けましたね。
すみません。02-07-2013 00:57 白石准 (40)
-
ピアノの原型のようなおもしろい楽器ですね♪
02-08-2013 00:12 葉月(心の洗濯中) (6)
-
葉月さんの仰るとおり、これはDNAとしては鍵盤が着く前のピアノという位置づけかもしれません。
日本語でもピアノの事は洋琴と書いたりするそうですが、中国に演奏旅行したときのプログラムには、鋼琴と書いてありました。
まさに「鋼琴」という風情ですね(爆)
西洋の楽器の中国語名などは、僕のウェブサイトの
http://shiraishijun.jp/comments/kanji/instruments.html
にありますが、面白いのは、ステージマネージャー、いわゆるオーケストラの大きな楽器の出し入れや皆さんの椅子を並べたりするスタッフのことを、「工作人員」と書いてありますが、まさにそのとおりだが、この漢字がイメージするのは、やっぱり秘密工作員な漢字ですよね(爆)02-08-2013 00:17 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.