曼珠沙華は花火なのだ
今年も花火写真は撮らなかった(撮れなかった)。
皆さんの素晴らしい花火写真を拝見し、あんな風に撮るのは自分じゃ無理だなと思って居るのでこんな写真で、撮った気になることにします(爆)
色飽和はこの際関係ないや(爆)
Albums: Vivid,鮮やか!
Favorite (37)
37 people have put in a favorite
みゆき(
kazu
cari
hama
ニャロメ
apek
AK
mist
しげ
春の小川
mayu
肥後の風
かずっち
sony
モリゾウ
黒男
kura
キャロ道
白翁
nobu
雪のんの
zero
やまべぇ
suf-
ベードラ
あひる
ピロ君
はなこ
kino
修平
gogo
ろごきっ
キャノン
hash
Comments (26)
-
色鮮やかでとっても綺麗に咲いてますね*^^*
蕊の先の点々もとっても可愛いです♪09-18-2013 09:57 みゆき(多忙&体調不良につき、暫くお休みしますです) (61)
-
みゆきさん、色彩に関しては後処理で派手にしました(爆)
そうした方が、「花火」っぽくなるかなと思いました。
仰る通り、蕊の先が線香花火、あるいはでっかい花火のチカチカを思い出させてくれました。09-18-2013 10:59 白石准 (40)
-
良い光で捉えてらっしゃいますね。
素晴らしい切り取りです。09-18-2013 14:52 しげ (48)
-
しげさん、ありがとうございます。
かなり後処理で加工しましたが、元々がちゃんと写ってないと出来ませんものね(#^.^#)
今このカメラ故障中で使えないので、やっぱり直そうかな。09-18-2013 14:56 白石准 (40)
-
綺麗に撮られています
09-18-2013 16:21 unsubscribed user
-
源太郎さん、ありがとうございます。
花火みたいだと思って撮りました。09-18-2013 17:03 白石准 (40)
-
発想がいいですね。
なるほど「花火」に見えます。09-18-2013 19:12 肥後の風太郎 (74)
-
肥後の風太郎さん、ありがとうございます。
私の妄想に乗ってくださって嬉しいです(#^.^#)09-18-2013 19:52 白石准 (40)
-
ナイスショット、綺麗な切り取りですね!^^
09-18-2013 20:19 sony (43)
-
たまやー
09-18-2013 20:26 モリゾウ (10)
-
背景を暗くされていて、まさに夜空に広がる花火や、
手持の線香花火にも見えます!09-19-2013 00:06 キャロ道 (0)
-
sonyさん、ありがとうございます。
構図自体はそれほど凝っているとも思えませんが、色のコントラストは意識しました。09-19-2013 00:29 白石准 (40)
-
モリゾウさん、眼を細めてこの写真を観ると、打ち上げ花火に見えますよね:-)
(無理があるな、相当バキッ!!☆/(x_x))09-19-2013 00:39 白石准 (40)
-
キャロ道さん、ありがとうございます。
そうなんです、そういう意図はレタッチするときに思ってましたよ。
蕊の先が爆発している火花の様に見えて僕も好きです。09-19-2013 01:36 白石准 (40)
-
露出の加減が絶妙で御座います。
天上華、撮りに行きたいなあ。^^09-19-2013 06:25 白翁 (22)
-
白翁さん、ありがとうございます。
曼珠沙華は天上華とも言うのですね。
特に群生しているのを観るとまさに、その印象が強いですね。
彼岸花という言い方もありますが、一つの花でそんなにヴァリエイションがあるというのは素晴らしいことですね。09-19-2013 10:20 白石准 (40)
-
自分の住んでいる所では、昔から歯欠けババーと呼んでました
09-19-2013 19:58 モリゾウ (10)
-
火事花と 知りし遠き日 曼珠沙華 雪乃
一度 どこかに書いたように思いますが、
幼き日 花を折って家に帰ったら
母が 「摘んできたらダメな花や 火事花」と言われた 遠き日
今は、大切な思い出09-19-2013 20:47 雪のんの (6)
-
花の長い蕊?の周りの闇が 赤を包んで美しいです
09-19-2013 20:50 雪のんの (6)
-
モリゾウさんの地方では、この花のことを、「歯欠けババー」だったんですか?
すごい命名ですね(爆)09-19-2013 22:29 白石准 (40)
-
雪のんのさん、素敵な句をありがとうございます。
石川県では、これを火事花と呼ぶのですか?
確かに、燃えている居る色と形状ですね。
だから、お家には縁起が良くないのですね。
しかし、彼岸花、曼珠沙華、天上華、歯欠けババー、火事花、とこんなに一つの花に名前の種類があるって凄いことですよね、今回この写真で皆さんのコメントで国語の勉強になりました。
まだ様々な地方では違う呼び名がありそうだ(爆)09-19-2013 22:32 白石准 (40)
-
雪のんのさん、そうですね、美しいですね。
この異常と言えるくらい長い蕊はほとんど装飾の次元ですね。
虫さんがその粉を身体に付けても、雌蘂まで辿りついてくれるのでしょうか(爆)09-19-2013 22:33 白石准 (40)
-
いい花火・・・(ーー;)
でも何でお墓とかお寺とかに多いんでしょうかね・・・はなび!(^_^;)09-20-2013 10:59 zero one (23)
-
keipin123さん、そうですね、お寺に多いですね。
今度これを撮ったお寺の和尚さんに訊いてみます。
彼岸花というキーワードに秘密があるかもですね。09-20-2013 11:13 白石准 (40)
-
光の具合とか絶妙と思います、とても綺麗ですね。
09-21-2013 20:05 suf-6 (1)
-
suf-5さん、ありがとうございます。
色飽和との戦いは続いておりますが、これは形状も形状だけに、この様なレタッチの結果、はっきりさせたのは良かったかもです。
お褒めのお言葉を頂き少しほっとしました。09-21-2013 23:56 白石准 (40)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.