Help

カラスウリ

Photos: カラスウリ

Photos: フユイチゴ Photos: パンジー

散策路にて

日に晒されて
朽ちて落果するのを待つ

Albums: Public

Favorite (22)

22 people have put in a favorite

Comments (16)

  • jun(PCリセット~)

    夏の夜に花は蚊に刺され撮るが(*'▽')実は最近お目に掛かれない・・・
    家に花が咲くので実は有るのに見ないとは・・・?(笑)
    追記
    雌花が無いのかな・・

    01-17-2023 12:39 jun(PCリセット~) (6)

  • asevist

    junさん ありがとうございます。

    夜にしか見ることのできない神秘的な花は、残念ながら見る機会がありませんが、実はあちこちでぶら下がっている姿が見られます。雌花がないとちょっと寂しいですね。

    01-17-2023 12:59 asevist (8)

  • みちのく三流写真家

    野鳥さんの餌になるのでしょうかね。

    01-17-2023 14:34 みちのく三流写真家 (152)

  • asevist

    みちのく三流写真家さん ありがとうございます。

    この実を野鳥が食べている姿を見た記憶はありませんが、カラスかヒヨドリが希に食べるようですね。

    01-17-2023 16:37 asevist (8)

  • モンプチ

    カラスウリさん
    初めて拝見!
     小鳥さんには美味しくないのでしょうか

    01-17-2023 19:14 モンプチ (168)

  • monaka

    カラスウリ、今冬はよく目にするように感じています。
    たしかに、 この実に鳥がやってきてるをみたことがありません。

    01-17-2023 19:49 monaka (8)

  • kazusann

    良い色が出ていますね姿  頑張っています

    01-17-2023 19:57 kazusann (12)

  • poposi(不規則)

    次の世代に。

    01-17-2023 22:14 poposi(不規則) (5)

  • asevist

    モンプチさん ありがとうございます。

    カラスウリの実は真っ赤に耀いてとても綺麗な実ですが、味がまずくて殆どの鳥には人気がないようです。カラスやヒヨドリがごく希につついているようですが。

    01-18-2023 08:04 asevist (8)

  • asevist

    monakaさん ありがとうございます。

    ともかく不味いようですね。ごく希にカラスやヒヨドリがつつく程度のようです。自ら落した種で、次代の芽を出そうとするのでしょうね。

    01-18-2023 08:04 asevist (8)

  • asevist

    kazusannさん ありがとうございます。

    これから見掛けるカラスウリは、ただ哀愁を感じる姿になりますね。

    01-18-2023 08:05 asevist (8)

  • asevist

    poposiさん ありがとうございます。

    外観や手法はそれぞれに、次世代へバトンタッチですね。

    01-18-2023 08:05 asevist (8)

  • のゆゆ

    花はみましたが~今年は見てません。

    01-18-2023 09:55 のゆゆ (5)

  • 肥後の風太郎

    素敵な被写体をナイス!

    01-18-2023 10:04 肥後の風太郎 (76)

  • asevist

    のゆゆさん ありがとうございます。

    夜に咲く神秘的な花、観察できるだけでも良いですね。花の後に出来る実の色姿は、真っ赤で綺麗ですね。

    01-18-2023 12:57 asevist (8)

  • asevist

    肥後の風太郎さん ありがとうございます。

    哀愁を帯びた落果前のカラスウリの姿に、風情がありました。

    01-18-2023 13:06 asevist (8)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.