Help

函館アーキテクチャー 「明治モダン」

Photos: 函館アーキテクチャー 「明治モダン」

Photos: world of the ice Photos: 函館アーキテクチャー 「異国情緒」

自写自賛:函館市元町地区の代表的・歴史的建造物の見て歩記です。

     函館山のふもとにある坂の一つ、基坂(もといざか)から見上げると、正面に桟瓦葺の
     屋根に、外壁がブルーグレーとイエローの建物が望めます。観光客から高い人気を誇る
     「旧函館区公会堂」です。
     雪晴れの空に映えるこの建物は明治43年(1910)に建てられたもので、函館を代表する
     歴史的建造物として昭和49年(1974)に国の重要文化財に指定されました。

     大規模な保存修理工事のために2018年10月から休館していましたが、2021年4月26日に
     リニューアルオープンしました。

     外壁は、昭和32年~54年(1957-1979)にピンク色と白色に塗り替えられていたそう
     ですが、1980年代、昭和の修理工事(1980-1982)の際に調べた結果、建築当初の色は
     青灰色と黄色だったことが判明、その色を復元したとか。今回の修理でも、この二色で
     塗装しなおし、往時の美しい姿に蘇っています。

Albums: Public

Favorite (23)

23 people have put in a favorite

Comments (2)

  • LimeGreen

    この建物、以前ブロ友さんだった方の写真で見てよく知ってます。すてきな建物ですよね。

    12-27-2022 18:49 LimeGreen (49)

  • kei

    雪景色とよく似合いますね^^

    12-28-2022 00:11 kei (110)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.