ヘルプ

【ポジ】夕空の雲と鉄塔

写真: 【ポジ】夕空の雲と鉄塔

写真: 【ポジ】名鉄5700系 写真: 【ネガ】公園の風景1

10年くらい前の撮影だと思います。
デジタルでも撮りつつ、ポジでも撮影していました。
5本入りのフジクロームが3千円台で買えたような気がします。

NikonFE2
AF80-200mF2.8D(直進式ズーム)
フジクローム100(ベルビアかプロビアか不明)

アルバム: 公開

お気に入り (20)

20人がお気に入りに入れています

コメント (20)

  • 雨蛙0922

    力強い雲ですねー

    2022年2月1日 22:01 雨蛙0922 (10)

  • ディテールup

    雨蛙0922さん、こんばんは。
    コメントとお☆さまをありがとうございます。
    名鉄電車を撮りに行き、夕空と雲の雰囲気が良かったので撮りました。
    電車の方はアンダーばかりでした。

    2022年2月1日 22:04 ディテールup (22)

  • honda-Z(気まぐれ)

    何か波乱が起きそうな空模様ですね

    2022年2月1日 22:05 honda-Z(気まぐれ) (7)

  • ディテールup

    honda-Z(気まぐれ)さん、こんばんは。
    コメントとお☆さまをありがとうございます。
    波乱起きました。
    電車の写真でアンダー出まくりでした。

    2022年2月1日 22:08 ディテールup (22)

  • kura9n

    友人が持ってたけど高い電池がすぐ無くなると言ってたな・・

    2022年2月1日 23:00 kura9n (34)

  • ディテールup

    kura9nさん、こんばんは。
    コメントとありがとうございます。
    A-1ではなかったです。すみません。
    初期の基盤は電池の消耗が早いということを聞いたことがあります。
    所有している個体は20万台ですが、それほど直ぐなくなるというイメージではないです。むしろOM-4の方が使わなくても消耗してしまいます。

    2022年2月2日 00:26 ディテールup (22)

  • nophoto_70_mypic.gif

    雲の染まり、温かみがあるような感じで素敵ですね。

    2022年2月2日 06:31 退会ユーザー

  • ディテールup

    ベニズルさん、おはようございます。
    コメントとお☆さまをありがとうございます。
    ポジフィルムの特性に助けてもらったようです。
    マニュアル露出で少しアンダー目で撮影したと思います。

    2022年2月2日 08:23 ディテールup (22)

  • 肥後の風太郎

    雲の表情も・・・色々と連想できますね〜。!(^^)!

    2022年2月2日 09:21 肥後の風太郎 (76)

  • 野良猫さくら

    デジタルになる前に2度使ったことが有ります。
    当時はコダックのフィルムばかり使っていました。
    高かったなあという記憶だけ残っています。高価なので慎重に写していましたよ。
    これがフィルムの味なんですね。

    2022年2月2日 10:38 野良猫さくら (3)

  • canary

    複雑な色味がきれいに出ていて、すごく印象的です。
    鉄塔とか電線って絵になりますよね。

    2022年2月2日 15:34 canary (24)

  • ディテールup

    肥後の風太郎さん、こんばんは。
    コメントとお☆さまをありがとうございます。
    そうですよね。
    モコモコした感じがちょっと気に入ってます。
    鉄道撮影の合間に空を見てしまいます。


    野良猫さくらさん、こんばんは。
    コメントとお☆さまをありがとうございます。
    リバーサルフィルムの粒子はとても小さいようで、それでもってその粒子が多色を持つと聞きました。(ネット情報ですけれど)
    デジタルは1センサー1色なので、その差が階調の差なのかなとも思っています。
    やわらかな色の移り変わりはフィルムならではのように思います。
    でもスキャンしているのはデジタルなので・・・
    印画紙に焼いてこそ味わいを感ずるのかもしれないですね。

    canaryさん、こんばんは。
    コメントとお☆さまをありがとうございます。
    普段は意識しないような風景もカメラを持つと観察してしまいますよね。
    この時は、電車と電車の合間に撮りました。
    空を見ていて電車が行ってしまうこともしばしば。
    集中力が持続しなくなりました。

    2022年2月2日 19:13 ディテールup (22)

  • keikei_papa

    シットリカラーでいい雰囲気ですね

    2022年2月2日 21:11 keikei_papa (8)

  • ディテールup

    keikei_papaさん、こんばんは。
    コメントとお☆さまをありがとうございます。
    リバーサルの持ち味ですかね。
    この頃はコダクロームは既に店頭から消えていたように思います。
    フジクロームかエクタクロームでした。
    それでフジを買っていました。

    2022年2月2日 21:19 ディテールup (22)

  • カノン

    深くてやわらかいですね〜^^

    2022年2月4日 17:25 カノン (13)

  • ディテールup

    カノンさん、こんにちは。
    コメントとお☆さまをありがとうございます。
    ポジの持つパフォーマンスなのかもしれませんね。
    フィルムからデジタルへ切り替えた後、昔から気になっていたNikonFE2を手にいれたため、フィルムでの撮影も続けていました。
    その当時、フィルムをスキャンした画像にあまり良い印象はありませんでした。
    鉄道メインの私には、シャープで解像感のあるはっきりした写りの方がしっくりきていました。
    しかし、スキャナーを今のNikonSuperCoolScan4000EDにしてから、昔のフィルムを再度データ化したところ、出てきた画像の味わいにとても感動しました。
    それで思ったのは、やっぱりフィルムって最高じゃんでした。

    2022年2月5日 13:39 ディテールup (22)

  • カノン

    〜やっぱりフィルムって最高じゃんでした。〜
     そうですとも・・頑張ってください!( `ー´)ノ

    2022年2月6日 21:02 カノン (13)

  • カノン

    コメント消えましたね。
    蔵のトラブルでしようか。

    〜やっぱりフイルムじゃん〜〜のコメント・・そうですよ!
    頑張ってくださいね。(^^)/

    2022年2月6日 21:19 カノン (13)

  • カノン

    フォト蔵コメント欄がトラブルみたいですね。
    何度書いても消えてしまいました。^^

    2022年2月6日 21:30 カノン (13)

  • ディテールup

    カノンさん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    フォト蔵、調子悪いですね。
    システムがあっぷあっぷしているような感じですね。

    2022年2月6日 22:04 ディテールup (22)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。