ヘルプ

【ネガ】岡多線 70系 1978年(再スキャン)

写真: 【ネガ】岡多線 70系 1978年(再スキャン)

写真: 【ネガ】111系 上り列車 1978年(再スキャン) 写真: 【ネガ】EF65PF単機 1978年(再スキャン)

岡多線は何度か乗りました。
岡崎から中岡崎まで乗り、康生町の百貨店へ行くのが楽しみでした。
百貨店には鉄道模型店があり、眺めるだけで幸せなひと時でした。
当時、Tomixの24系25形ブルートレイン(紙箱の初期製品)がメチャカッコよかったです。

アルバム: 公開

お気に入り (16)

16人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • jun(PCリセット〜)

    そんな元気な鉄道マンが自分が小3の時にガンで他界して・・・
    大きく為ったら自分も鉄道マンっと・・・実際は自動車関係に時代ですかね。

    2023年1月17日 23:17 jun(PCリセット〜) (6)

  • ディテールup

    jun(ぼちぼちと・・・)さん、こんばんは
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    そうだったのですね。
    鉄道マンいいですよね、私も国鉄に入りたいと思っていましたが・・・
    全然違う職種です。

    2023年1月18日 00:06 ディテールup (22)

  • canary

    どこへ行って何をしたか、いい思い出までが連鎖するから電車の役割すごいです。
    百貨店は何でもあって、屋上遊園地とレストランも夢のようでした。

    2023年1月18日 15:03 canary (24)

  • ディテールup

    canaryさん、こんにちは
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    ほんと何でもありましたね。
    逆三角形のガラスの中でジュースが噴水状態の販売機もありましたよね。白色とオレンジ色の縦縞の紙コップ、ちょっぴり薬っぽい味、う〜ん懐かしいです!

    2023年1月18日 16:10 ディテールup (22)

  • 雨蛙0922

    貴重な70系
    流し撮りも決まってますねー

    2023年1月18日 22:11 雨蛙0922 (10)

  • ディテールup

    雨蛙0922さん、こんばんは
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    意図的にできていたら良かったのですが・・・
    たまたま流れただけだと思います。
    シャッターを切るタイミングを失って慌てて追っかけた感じだったと思いますよ。

    2023年1月19日 20:02 ディテールup (22)

  • showzen

    脳内で吊り掛けモーター音が聞こえて来ました!

    2023年1月20日 12:33 showzen (57)

  • ディテールup

    showzenさん、こんばんは
    コメントとお☆さま、ありがとうございます。
    一生懸命な走りを実感できましたよね。
    電車に乗っている感がハンパなかったですね。
    今は上り線の外側へ回って岡崎駅へ侵入していますが、昔は上り線を名古屋方面へ少し進み、分岐後、上り線をアンダークロスしていました。

    2023年1月20日 17:03 ディテールup (22)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。