ヘルプ

松本清張氏の色紙

写真: 松本清張氏の色紙

写真: 西大路七福社めぐり・吉祥院天満宮 写真: いもぼう御膳

「北海に京を和えたるいもぼう哉」
北海道産の棒鱈と京都の海老芋のマリアージュを詠まれています。清張氏の風貌や小説のイメージとは違った優しい字が印象的でした〜

アルバム: 公開

お気に入り (16)

16人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • ふみ

    形が海老(イセエビ)みたいだから海老芋なのかしら。

    2020年1月22日 13:27 ふみ (8)

  • nophoto_70_mypic.gif

    ↑伊勢海老というより車海老のイメージでっしゃろな(縞々の色合いとか)

    2020年1月22日 15:12 退会ユーザー

  • kame

    ふみさん、そうのようです。これは大きいですが スーパーには小海老芋が売られています。そちらはタイガー海老のような感じです。

    2020年1月23日 17:56 kame (12)

  • kame

    中古のふさん、庶民の私には伊勢海老も車海老もご縁がなく もっぱらバナメイ海老です。バナメイさんと呼んで可愛がって?います♪

    2020年1月23日 17:58 kame (12)

  • キューチャン

    バナメイさんの方がブラックタイガーさんを抜かした感じですね。

    2020年1月25日 20:11 キューチャン (36)

  • B0B8

    器は砂やったりして。。。

    2020年1月25日 21:38 B0B8 (48)

  • kame

    キューチャンさん、そうなんですか?確かにブラックタイガーさんはバナメイさんの倍くらいのお値段の割に倍くらい大きくもなく、倍くらい美味しい訳でもないですもんね。

    2020年1月26日 09:43 kame (12)

  • kame

    B0B8さん、代表作ですね。映画やドラマもヒットしましたが あの作品で差別され続けたハンセン病患者の苦しみを知った人も多いと思います。そういう意味でも氏の功績大ですね。

    2020年1月26日 09:47 kame (12)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。