ヘルプ

2020_0830_121547 京阪特急70周年

写真: 2020_0830_121547 京阪特急70周年

写真: 2020_0830_121733 京阪特急70周年 写真: 2019_0506_105623_01 二枚看板 京都向き

丹波橋駅に入ってくる京阪電車です。特急は昭和25年から走っています。
当初から2000年頃までは大阪市内中心部の京橋から京都市内中心部の七条まで無停車運転でした。
大阪⇔京都間は、国鉄(現JR)と阪急と競合する路線ですが旧京街道沿いの集落を縫ってはしる京阪電車は、曲線が多くてスピ−ドが出せず所要時間の点で不利でした。そこでお客さんの乗車時間が多少長くても苦にならない、むしろ選んでもらえるように、と接客設備に力点を置きました。国鉄の二等車(今のグリーン車)をベンチマークにして、グリーン車並みの設備をタダで利用できるようにしようというコンセプトで、特急専用の内装に凝った電車を特急に投入しました。
2000年頃から社会情勢の変化で、特急も中間駅の停車が徐々に増加し、今では嘗ての急行並みの停車駅になりましたが、凝った内装の特急専用車で特別料金はとらずに運転する,というコンセプトは守られています。

お気に入り (8)

8人がお気に入りに入れています

コメント (8)

  • symrioz

    学生の時、京橋から三条まで利用してましたが、カーブが多くてよく揺れるなぁと。
    夜帰りに友達と手作りの紙製の将棋を楽しんでたのですが、じっと下向いて手を考えてると気持ち悪くなることがありました。時に勝負がつかず京橋駅のホームで決着をつけたことがあります。

    2020年9月1日 06:43 symrioz (0)

  • キューチャン

    BPさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年9月7日 23:03 キューチャン (36)

  • キューチャン

    symriozさん
    ☆とコメントありがとうございます。
    紙の将棋ですか〜。マス目引いた将棋盤を折り畳んで。
    王道を行くモバイルゲームマシンですね。
    たしか初期のファミコンは途中で電源を切るとそれまでの結果がパーになるので
    電源入れっぱなしで会社に行ったりしていたと思うのですが、中断できないという意味ではさらにシビアだったですね。ホームで延長戦とは・・・(^-^;
    でも何をするにも制約条件をそんなもんやと思って今思えば笑えるような工夫を真顔で色々やってたなぁと思います。

    2020年9月7日 23:12 キューチャン (36)

  • キューチャン

    SuzumeExpさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年9月7日 23:13 キューチャン (36)

  • キューチャン

    B707B787さん
    ☆ありがとうございます。

    2020年9月7日 23:13 キューチャン (36)

  • キューチャン

    中古のふさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年9月7日 23:13 キューチャン (36)

  • キューチャン

    xkazexさん
    ☆ありがとうございます。

    2020年9月7日 23:14 キューチャン (36)

  • キューチャン

    桜日和さん
    ☆ありがとうございます。

    2020年9月7日 23:14 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。