ヘルプ

2021_0810_074002 淀屋橋駅2番線

写真: 2021_0810_074002 淀屋橋駅2番線

写真: 2021_0810_074339 唯一の1番線営業列車 写真: 2021_0802_090254 淀屋橋駅

京阪の大阪側のターミナル、淀屋橋駅は
たった1面のホームに1〜4番線を設け、4本の列車の発着が扱えるようになっています。

どのような配置かというと、駅の西端の行き止まり側は普通にホーム両側が3番線4番線となっていますが、列車1本分東に行くと3番線側のホームが切り欠かれておりここが2番線になっています。さらにその2番線の反対側は、4番線と縦列駐車する形で1番線になっています。

以前は4つのホームが一日中使われていましたが、2008年に中之島線ができてからは1/3くらいの列車が中之島線に振り分けられたので、現在では4つのホームが使われるのは平日ラッシュのときだけで、平日の日中や休日は3,4番線だけで事足りて、東半分の1,2番線はロープで閉鎖されています。

お気に入り (4)

4人がお気に入りに入れています

コメント (4)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。