ヘルプ

オハ14を連結した「あかつき」

  • 123

写真: オハ14を連結した「あかつき」

写真: EF65 1000番台牽引「あけぼの」 写真: 出羽

国鉄末期、それまでオールB寝台だった「あかつき」に、14系座席車(オハ14)が1両、連結されるようになった。高価な寝台券不要で乗れる座席車を連結することで当時台頭しつつあった夜行高速バスに対抗しようとしたものだが、必ずしも夜行列車向きとは言えない簡易リクライニングシートだったオリジナルの14系座席車では競争力はなく、後に座席を3列に改め、シートピッチを広げ、サロン室を設けるなどの改造を施したレガートシート車に置き換えられることになる。

写真の3両目(機関車を除くと2両目)がオハ14である。

1990.2.13 山陽本線 姫路駅 YASHICA ELECTRO35GX

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。