ヘルプ

天ヶ嶽砦(伊豆の国市)

  • 377

写真: 天ヶ嶽砦(伊豆の国市)

写真: 荒神社(伊豆の国市) 写真: 和田島砦(伊豆の国市)

韮山城支砦。



mixi記事コピペ――2016年07月28日 11:27

16.07.12.
築城年、文明年間(1469年〜1486年)?
築城主、外山豊前守(堀越公方 足利政知家臣)?
改修者、伊勢盛時
城主、堀越公方、後北条氏、内藤信成
廃城年、慶長6(1601)年
標高50m/比高35m
遺構、土塁・堀切・竪堀・曲輪

城と戦国浪漫→ http://www.sengoku-shizuoka.com/castle/3103012/point.php
番犬2016夏 相州・豆州・駿東行脚
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1PkvHeOUkhrUN3MRGj4KFTxbse2o
周辺城砦地図(「城郭放浪記」様、いつもお世話になっておりますm(_ _)m)→ http://www.hb.pei.jp/shiro/izu/nirayama-jyo/


延徳5(1491)年、伊勢新九郎盛時がこれを奪取。
天正18(1583)年、豊臣秀次ら4万超の軍勢相手に籠城、およそ100日を持ち堪えた。
※韮山城包囲網(静岡 城と戦国浪漫)→ http://www.sengoku-shizuoka.com/stage/history/05/odawara/0003.html

※伊勢新九郎盛時→ http://s.ameblo.jp/emeth-spriggan/entry-11209638483.html



●天ヶ岳砦──
延徳3(1491)年、伊勢新九郎によって築城された。※韮山城とともに、と記している方が多い。
てんがたけ。天狗嶽と記している史料がある。
標高128m/比高100m。
韮山城本郭からの道筋は危険のため勧められていない。
遺構、堀切・土塁・曲輪・竪堀。
参考「古城の風景」様→ http://blogs.yahoo.co.jp/siro04132001/24547284.html

※ちえぞー様は「韮山城と一緒に周囲の砦(江川砦、天ヶ岳砦、土手和田砦、和田島砦)も散策するのをオススメします。所要時間は3〜4時間程度。」と記している。


巡回マップ→ https://drive.google.com/open?id=1WiPgV9Fgfpjv5vy3v0kilOraqXU&usp=sharing

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。